世界的な大麻合法化の流れのせいもあり、大麻に関する情報は日に日に増加傾向にあります。
私自身大麻に関する情報を集めるためにネットサーフィンをよくしているのですが、とんでもないサイトを見つけてしまいました。
それは、厚生労働省の公式ホームページです。(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000193406.html)
あまりの酷さに「これが国が作成するコンテンツなのか?」と絶句したほどです。
厚生労働省の大麻に関する嘘
サイト全体に突っ込みどころは沢山あるのですが、まずこのページをご覧下さい。

参照:https://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/taima01/dl/pamphlet.pdf
見た瞬間「いつ作ったんだよ!」っていうような古さを感じるのは私だけではないはずです。笑
一つ一つ嘘かほんとか検証し、突っ込みどころに突っ込んでいってみようと思います。
【嘘】幻覚・幻聴が続き、大麻を使用しないときでも幻覚・幻聴が現れる(フラッシュバック)
大麻使用で幻覚や幻聴は起こりません。ましてや使用してないときに症状が現れるなんて事は100%あり得ないことです。
そもそもこれらの症状は覚醒剤などの麻薬を長年常用していた人たちに起こる症状で、大麻使用で起こる症状ではないんです。
【嘘】テレビゲームの世界に入り込み、戦闘中に相手に斬られた痛みを感じた
テレビゲームに限らず、音楽や映画の世界に入り込むのはあり得ます。というか、入り込むというより集中すると言った方が正しいかも知れません。大麻にはそういう作用がありますからね。
ただ間違えて欲しくないのは、それは感覚的な話なだけで、実際に斬りつけられた痛みを感じるなんてことはまずありません。きっとそれはのめり込みすぎて斬られたような気がしただけです。
怪我をしてないのに痛みを感じるなんて、普通に考えてあり得ないでしょう。
【ホント】五感が異常に冴えわたった
これはその通りです。むしろ愛好家はそれを楽しむためにやっているのだと思います。そして「五感が冴え渡ったからって何か問題あるのだろうか。。。」というのが、愛好家の人達からする本音でしょう。
- 五感が冴える
これのどこに犯罪性があるんでしょうか?
【ホント】話したいことを忘れ、何度も同じ事を喋った
これもその通りで、大麻吸引中にはこのような作用があります。
ですがこれは吸引中だけの話です。吸い始めて1~2時間もすれば、普通の状態に戻ります。
そして同じ事を言ったからって何なんでしょうか?笑
【嘘】幻聴の影響で自傷行為に及んだ
あり得ませんね。そもそも幻聴なんて聞こえないんですから。
というか、こう言った話をする人の意見はなぜ鵜呑みにするんでしょうね?「大麻関係なく、元々精神的に不安定な人が大麻をやったときにたまたまそういう行為に及んだ」ということも十分にあり得ると思うんですが。
その辺りをちゃんと切り離して調査しているか甚だ疑問です。
【ホント】酒に酔った感じで体がふらつく。ぼーっとした。
確かにぼーっとはします。
ですが、これがダメなら「なぜ酒はいいんですか?」って話になりませんかね?
【微妙】大麻の影響で意識障害に陥り、交通事故を引き起こした
そもそも意識障害の程度の定義を決めないことには、大麻のせいと言い切ることは不可能だと思います。
意識障害には意識レベル(清明度)の障害と意識内容の障害(意識変容)があります。意識レベルの障害は、①大脳皮質の広範な障害(通常両側性)、②上行性網様体賦活系(狭義には中脳~視床)の障害、③両者、④心因性、のいずれかによります。 意識変容は①大脳皮質の広範または局所的障害、②心因性、により生じます。急性意識変容は急性脳症(別項参照)、非痙攣性てんかん重積状態、脳卒中、中枢神経系感染症、薬剤性、心因等により生じます。 意識障害には様々なレベルがあります。昏睡状態でなくとも、眠りがちになったり、会話や考えが混乱したり、集中力を欠いたり、明瞭に思考できない状態も含まれます。
例えば、ニュースでよく見る「危険ドラッグ」のような、目が飛んじゃって涎をだらだら垂れ流すような意識障害は大麻では起こりません。100%起こりません。
ですが、「眠りがちになったり、会話や考えが混乱したり、集中力を欠いたり、明瞭に思考できない状態」にはなることはあります。仮にそんな状態で運転すれば事故も起こるでしょう。
ただ、ここで「意識障害」というワードを使うのはおかしいと思うんですよね。飲酒運転で事故を起こしたときに「意識障害」って言いますか?って話です。
印象操作が酷すぎます。
他にも突っ込みどころ満載です
大麻に関するページは何ページかあったんで色々読んでみましたが、説得力のある話は書かれていなかったですね。とにかく「大麻ダメ!」と強調しているだけで、根拠が嘘だったりするので不信感が募るばかりでした。
違法は違法でしょうがないと思いますが、だったらせめてちゃんとした情報を載せるべきだと思うんですよね。「間違った知識で洗脳する手法は、ネット社会になった今通用しませんよ」という感じです。
そして最後に書かれていた言葉がこれです。
ギャグですかね?笑
だれか「ホームページに書いてある話、おかしいと思うんですが。。。」って電話してみてください。笑